腱鞘炎とねんねトレーニング挫折の思い出

友人の所に子供が生まれて腱鞘炎になったっていうので、そういえば私もなったなぁって思い出しました。

ういちゃんはなかなかおめめが硬いのか生まれた時から寝るのが下手な子でした。

というか今もまだ下手だけどだいぶましになった…。

寝るまで抱っこしてた結果、産後早々に両手腱鞘炎になりました。バネ指っていって指の関節が痛い。指を曲げるのも痛い伸ばすのも痛い。

抱っこが痛い^^;

根本的に治すにはしばらく手を使わないでいることしかない。

つまりだっこしない……いや、それは無理。

ねんねトレーニングとかって自分だけで寝れるようにってのも試したんだけど1時間でも2時間でもなくんだもん。そしてういちゃん泣き声もパワフル……。近所迷惑すぎるし虐待を心配されそう。極め付けは泣きながらお布団から出て行って風邪ひくし(自分で動ける前からやってたらよかったかも?)。で・・・ねんトレ挫折。

ということでおうちの中でもできるだけ抱っこ紐を使うようにしました。

はじめは腰まわりで支えるタイプじゃない抱っこ紐つかってたんだけど、すぐに肩が痛くなってくる!

ってことでエルゴ買いました。

そこそこお値段するので悩んだんだけどね。オークションとかフリマサイト見てるとやっぱり人気なのかそこそこのお値段で売れてる。ってことは私が使い終わった後もこれくらいのお値段で売れる可能性があるってことじゃん。

ネットで安いのはにせものもあるみたいなので、エルゴのサイトに掲載されている正規代理店で購入。

長時間つかっているとさすがに腰にきますがかなりの負担減。

腱鞘炎もいつしかおさまっていきました。

本当にお世話になりました。

エルゴ卒業

ねんトレは何度か挑戦したものの毎回風邪ひかれて挫折。結局うちは添い乳寝かしつけからの添い寝で寝かしつけに移行という感じで落ち着きました。

添い乳には賛否あるけどそれがなかったら倒れてたよ私^^;

移行のコツは寝落ちる本当に一瞬前に添い乳をやめるんです。眠気が浅すぎると泣かれるんだけど、眠すぎるとなくなったのに気づいても抵抗できず寝落ちる。これを繰り返してると、ういちゃんの方もあれ、なくなっても寝れるんじゃない?むしろない方が寝やすくない?って気づいたようです^^;

卒乳の頃にはおやすみホームシアターが活躍してくれました。

ねかしつけが楽になったおもちゃ

最近は絵本読んでるうちに寝落ちかおやすみホームシアターみながら寝るパターンが多いかな。

うちの場合はどうも腕枕してあげるのが必須条件みたいなんだけど、ママの体のどこか触りながらじゃないと寝れない子は多いみたい。

お昼寝は最近ほとんどしなくなったけど、お布団に行くこと自体を拒否されるようになったのでだっこしてるうちにいつの間にか寝落ちパターンが多いんだけどね。

ある程度の眠さを超えると立ってだっこじゃなくてもいいようなので座ってだっこで楽させてもらってます。そして深く寝たなって頃合いでお布団に移動して私だけ脱出!……みたいな。

まぁまだまだ寝かしつけには手がかかるけど、腱鞘炎になってた頃に比べたら格段に楽になったよね。

成長して眠りが深くなったというか、ちょっとやそっとのことでは起きなくなってきた。

あの頃は本当寝てくれなくてやっと寝たと思ったらお布団においたら起きるしでどうしようかと思ってたけど時間が解決してくれたよ。

同じように腱鞘炎、ねんねトレーニングうまくいかないってお悩み中のママさん達。大丈夫、なんとかなるよー。子供によっていろいろだからこうしなさいみたいなのは言えないし、うちみたいに時間かかるかもだけど永遠につづくわけじゃないよ。だからそれまで自分の体を大切にね。

習い事とは違って普段から家庭の中で英語を取り入れた生活をすることで子供の英語力を培うというとりくみのことを「英語育児」や「親子英語」と言います。
オンラインレッスンって何?フォニックスって何?など英語育児の基本からわかりやすく紹介。
英語育児関連の記事まとめページはこちらから

最新情報をチェックしよう!
>ゆるく長く楽しく英語育児

ゆるく長く楽しく英語育児

家庭の中で自然と英語に触れさせることで英語力を培う英語育児。
わが家での子供との英語の取り組みの記録。
ゆるゆるでも4歳にして子供自ら英語アニメを見たいといい
”I'm a princess”と遊びながらいうようになりました。
色んなおうち英語諸先輩方のブログを参考にさせてもらってますので恩返しとして私もまとめておきたいと思います。

CTR IMG