3DSでゲーム感覚でお勉強(漢字、算数、英語)しよう

ういちゃんの従姉妹ちゃん(私の姪っ子ちゃん)は小学生2年生。

その弟君とともにういちゃんとはよく一緒に遊んでもらってます。私も向こうのママも働いていて、子供をみててもらいたい時にばあば(私の母)に預かってもらってるのでだいたいばあばのうちで会うんだよね。

先日姪っ子ちゃんにあった時に「学校で私だけ3DSもってないの。ちょっとだけでいいからかしてー、おねがーい」と私の所有する携帯ゲーム機の3DSを貸して欲しいと頼まれました。

昔ちょっとだけ遊ばせてあげたことあるのよね。覚えてたのか……。

私の所有する3DSはういちゃんを出産してからは全く遊べずに完全放電状態で放置されてたので貸しても困ることは無いんですが……君そればっかりやっちゃうじゃん。そしておねえちゃんがやってるものをその弟君がスルーできるわけ無いじゃん。

3DSは一台。けんかになるだろうし弟君はまだ幼稚園だしまだ早くない?一回貸したら貸したでまた貸してっていってうるさく言ってくるんだろうし、うーん。。。

その家の方針もあるだろうしママかパパにお願いしてくださいと断ったんだよね。で、姪っ子ちゃんのママ的にはいずれは買うだろうけど今月厳しいからさ……的な。お誕生日かクリスマスかお年玉でみたいな話をしてたところじゃあお誕生日に買ってあげるよとうちの母。

孫に甘い、ばぁば力。

ただソフトに関してはお勉強系を買うことになりました。

今はゲーム機でお勉強ができる時代なんですね。

小学生向けお勉強ソフト

色々調べた結果(こういう場合私がネットで調べることになる)小学館のドラえもんシリーズとベネッセのが候補に。

幼稚園の弟君もできるようにひらがなからできるやつ

と計算のスピードアップができるもの

を買うことに。

どっちもお勉強がゲーム感覚でできるソフトらしい。

こういう何か目標を達成させるのにゲームの手法を取り入れることをゲーミフィケーションといって、今は教育の他顧客への自社製品ガイドや販売促進ツール、顧客囲い込みツール(自社ポイントとか)などマーケティングツールとしても導入されてます。人を夢中にさせるゲームの力を応用しちゃおうってわけですね。

小学館とベネッセの充実度さすが。っていうか私の時代から携帯ゲーム機っぽい学習ツール独自で出してたもんね。見逃すはずないよね。

小学館はどらゼミ、ベネッセは進研ゼミでそれぞれ小学生むけ教材の実績があるので3DSゲームも間違いないだろうなみたいな安心感。

中高生向けの学習ソフトもやっぱり色々あって長くお世話になれそう。

今時はゲーム機=遊んでばっかりでためにならないでは決してないんだね。

ゲームで英語学習の可能性

学習系のソフトを見てみたところ他にも小学生向けの英語のソフトも結構色んなところから出てる。発音が聞けたりしていいかも。

親子英語やってる人には同じみORTのソフトもあるや。

英語でゲーム

3DSにはDVDとかと同じくリージョンコードってのがあって、日本国内の3DSでは海外のソフトは遊べないようになってる。

なので本体ごとまるっと輸入するとかになるのだけど、英語の勉強のためにあえて北米版を取り寄せて英語版ソフトでゲームをさせるってのもありなんではとちょっと思ったり。

あと昔英語教師をやってた人におすすめされたことがあるのがMMOゲームを英語でプレイすること。

MMOってのはインターネットを通じて同じゲーム内に他のプレイヤーがいるオンラインゲーム。自分の分身であるキャラを操作しながらそのプレイヤー達とコミュニケーションをとって連携をとりつつ遊ぶようなゲーム。日本だとファイナルファンタジーとかドラゴンクエストのオンラインが有名ですね。

画面の向こうには生身の人間がいて対機械とは違った定型ではないコミュニケーションが生まれるわけです。

だいたい世界展開しているようなこの手のゲームって日本は日本サーバーという形でローカライズされて日本人プレイヤーだけでできたりするんだけど、そこをあえて海外サーバーを選んでやるってことね。

文字チャットが主流のものもあれば両手がふさがってるからと音声チャットが主流ってものまでさまざまなんだけど、いずれにしろリアルタイムコミュニケーションを英語でやるという訳。ゲーム内の状況は刻々と変わっていくし、ネイティブ速度でしかもネットスラングまじりとか確かに生きた英語力は超鍛えられそう。

ハードルは高そうだけどゲームで遊びつつ英語力も身について一石二鳥?

ネット上の人はいろんな人がいるので、高校生以上とかある程度分別がついてからのほうがよさそうだけど。

保護者による機能制限はしとこう

結局、姪っ子ちゃんのお誕生日はもうちょっと先なのでそれまでの間私のをちょっとだけ貸してあげることに。というか届いてからも一台だとけんかになりそうな時は貸してあげてと母。えー^^;

3DSは保護者による機能制限で対象年齢制限のあるゲームの制限やネットワークまわりまで制限できるようになってます。制限の解除には親が設定した暗証番号が必要ってことにできる。

3D機能(小さい子には長時間の利用で視力への影響が懸念されてる)を切ったり、勝手にゲームに課金されたりとかも防げるようになってます。インターネットを見れるブラウザ機能もあるのですが、ネット上には子供に見せたくないものも多いですし。

ゲームやりすぎ防止のため私の同席中しか貸さないってことにはしたものの、私もういちゃんの相手とかでずっと監視はできないし、心配なのでとりあえずすれ違い通信とか以外はできなくしとこう。

ゲームをモチベーションに

私の3DSでどうぶつの森(漢字には全部ふりがなが)をやる様子を観察していたところ弟君の方はまだひらがなを読むのがたどたどしいね。まぁまだ4歳だし。

で、おねえちゃんが横で字を読んでくれるんだけどいつしか取り上げて自分でやっちゃう。交代でっていったじゃん。

ぼく全然遊べなかったと不満そうな弟君。はやくひらがながスラスラ読めるようにおなりよ^^;

実際ゲームがしたくて字が読めるようになったって子もいるみたいだし、モチベーションになるといいのだけど。

で2人がやってるものだから興味しんしんのういちゃん2歳。君にはまだまだ早いと思うのだけど……。

習い事とは違って普段から家庭の中で英語を取り入れた生活をすることで子供の英語力を培うというとりくみのことを「英語育児」や「親子英語」と言います。
オンラインレッスンって何?フォニックスって何?など英語育児の基本からわかりやすく紹介。
英語育児関連の記事まとめページはこちらから

最新情報をチェックしよう!
>ゆるく長く楽しく英語育児

ゆるく長く楽しく英語育児

家庭の中で自然と英語に触れさせることで英語力を培う英語育児。
わが家での子供との英語の取り組みの記録。
ゆるゆるでも4歳にして子供自ら英語アニメを見たいといい
”I'm a princess”と遊びながらいうようになりました。
色んなおうち英語諸先輩方のブログを参考にさせてもらってますので恩返しとして私もまとめておきたいと思います。

CTR IMG