お餅つき

ういちゃん、生まれて初めてのお餅つきをするの巻。

写真の背景に田んぼが広がってるの*1を見てわかるようにうちはそこそこ田舎です。

とはいえこの辺でもお餅つきをしてるお家ってそうないはずなんだけど、何故か私の弟のとこは、数年前から中学からの同級生およびそのご一家や子供のお友達と一緒にお餅つきをしてるのよね。

去年は別のおうちでのお餅つきだったみたいだけど、今年は弟の家でお餅つきということで我が家もお邪魔してきました。

最初は大人がつきます。
ここが1番大変。翌日筋肉痛なんだそう。主に男性陣のお仕事。

ある程度お餅になってきたら仕上げをお子様達に交代。

小学生の従姉妹のお姉ちゃんやその友達がついてるのを見て、私もやるのーみたいに前のめりのういちゃん。杵振ってる後ろは危ないからね、順番だよーって止めるのが大変でした。

もちろんういちゃん1人じゃ持てないのだけど楽しそうにペタンペタン。

つき終わるとお家の中でお餅を分けて綺麗に丸めます。これは主に女性陣とお子様達のお仕事。

けど、ういちゃん丸めるのは興味ナッシング。お誘いしても全然乗ってきてくれませんでした。こないだ粘土はこねこねしてたんだけどな^^; お外で走り回ったりする方がよかったみたいです。

白いお餅だけじゃなくて赤海老を混ぜた赤色、海苔を混ぜた緑、餡子入り、おろし大根に醤油、ぜんざい。

いやーやっぱりつきたてのお餅は格別のおいしさです。

でもういちゃんにお餅はまだあげれない。なんせ普通のご飯でもお口に入れ過ぎてえづいてるお方なので^^; もうちょっと大きくならないとつめそうで怖いよ。早くこのおいしさを味わえるようになるといいね。

うちは途中から参加だったのでお餅をついたのは2回。その前に既に3回か4回はついてたっぽいかな。

お土産にお餅をいっぱいもらったのでしばらくお餅充です。

仕事は昨日で無事納めました。とはいえ世のお母様方はみんなそうだと思うんだけど、年末休みの方が大変じゃん……。ファイトー!

*1:最近高齢化で農業をつぐひとがいなくて宅地化されてきていて、新しいお家ほど田畑の近くに立ってたりする

習い事とは違って普段から家庭の中で英語を取り入れた生活をすることで子供の英語力を培うというとりくみのことを「英語育児」や「親子英語」と言います。
オンラインレッスンって何?フォニックスって何?など英語育児の基本からわかりやすく紹介。
英語育児関連の記事まとめページはこちらから

最新情報をチェックしよう!
>ゆるく長く楽しく英語育児

ゆるく長く楽しく英語育児

家庭の中で自然と英語に触れさせることで英語力を培う英語育児。
わが家での子供との英語の取り組みの記録。
ゆるゆるでも4歳にして子供自ら英語アニメを見たいといい
”I'm a princess”と遊びながらいうようになりました。
色んなおうち英語諸先輩方のブログを参考にさせてもらってますので恩返しとして私もまとめておきたいと思います。

CTR IMG