歯磨き嫌いが改善した

ういちゃんの歯が生え始めた頃から歯磨きをしはじめました。

はじめは自分でみがくのも楽しいみたいだったし、大人しく仕上げ磨きをさせてくれてたのだけど、段々嫌がるようになり歯磨き自体拒否されるようになってしまいました。

私が歯ブラシを取り出した段階で泣きながら逃げていくまでに。。。

無理やり押さえつけて磨くしかなく毎日の悩みの種だったんだけど歯磨きのやり方を変えてみたところ改善しました。

むしろ自分から「シュッシュ」って歯磨きを要求するまでに!

仕上げ磨きをやめて一緒磨きにしました

どうも自分で磨くのはいいみたいなんだけど仕上げ磨きされるのが嫌みたい。

ということでそれまではういちゃんにある程度磨かせた後、「しあげはおかーあさん♪」形式で上を向かせて磨く方式を取ってたのですがそれをやめました。

まず子供と一緒に自分も歯磨きを一緒にはじめます。

次に子供の隣に歯を磨きながら座ります。

しばらく磨いたら子供のもってる歯ブラシに手を伸ばして補助をする感じでブラシの向きや動かし方を磨いて欲しい方向に調整しはじめます。そもそも力はそんなに入れる必要がないので力加減は子供に任す感じでいいと思う。手を離してくれるときもあるのでその場合はラッキーくらいの感じ。磨き残しがないかどうかだけを気にします。

あくまで磨いてるのはういちゃんであって、ママじゃないよ。一緒に磨いてるんだよっていうここがポイント。

途中で離れていったりもするけど、ママはまだ歯磨き中ですって感じで自分の歯磨きを続けていて、ういちゃんの歯ブラシを差し出すと戻ってきてくれるので同じように続ける。

大人しく口を開けてくれるのならば仕上げ磨きの時の上向きポジションが1番楽でちゃんと磨けるんだけどね。

この一緒磨きの方法だと時間はかかるけど、一応磨きたいところは一通り磨くことができる。全く磨けなくてなきわめかれるより100倍いいです。

もうちょっと成長したら仕上げ磨きもさせてくれるようになるといいなぁ。

習い事とは違って普段から家庭の中で英語を取り入れた生活をすることで子供の英語力を培うというとりくみのことを「英語育児」や「親子英語」と言います。
オンラインレッスンって何?フォニックスって何?など英語育児の基本からわかりやすく紹介。
英語育児関連の記事まとめページはこちらから

広告
最新情報をチェックしよう!