昨日は節分でした。
ういちゃんの通っている幼稚園では先週先生が鬼をやってくれて豆まきしたみたいです。
そして毎年工作で鬼のかぶり物を作ることになっているみたいで、帰りのバスから降りてきたときみんな自分たちが作ったかぶり物をかぶって鬼になっていた。
こんな可愛い鬼さんたちならウェウルカムって感じだけどね。
こちらはもうちょっと前にあった参観の時に作ったイノシシのコマ。バランスが悪くてあまり長く回らないんだけど。
ついでなので残しとこう。
もうすでに一回鼻が取れたし、寿命は短いんだろうな。
昨日は節分でした。
ういちゃんの通っている幼稚園では先週先生が鬼をやってくれて豆まきしたみたいです。
そして毎年工作で鬼のかぶり物を作ることになっているみたいで、帰りのバスから降りてきたときみんな自分たちが作ったかぶり物をかぶって鬼になっていた。
こんな可愛い鬼さんたちならウェウルカムって感じだけどね。
こちらはもうちょっと前にあった参観の時に作ったイノシシのコマ。バランスが悪くてあまり長く回らないんだけど。
ついでなので残しとこう。
もうすでに一回鼻が取れたし、寿命は短いんだろうな。
習い事とは違って普段から家庭の中で英語を取り入れた生活をすることで子供の英語力を培うというとりくみのことを「英語育児」や「親子英語」と言います。
オンラインレッスンって何?フォニックスって何?など英語育児の基本からわかりやすく紹介。
英語育児関連の記事まとめページはこちらから。